一石二鷹三枚舌

英語と中国語を同時に学ぶ! 潘吉Jenny告诉你とCCTV Growing up with Chineseで聞き取り書き取り

Introduction | Episodes |

Up Next: 潘吉Jenny告诉你

最近こんなpodcastを見つけて聴いています。

podcasts.apple.com

《潘吉Jenny告诉你》は、OpenLanguage 开言英语が中国上海*1から世界に配信しているpodcastです。朱琦ことJenny Zhuと、英語ネイティブの仲間たち(Adam、Connor、Spencer、Lisaなど)で英語学習と北米文化と時事ネタを適当に織り交ぜた、ゆるーい「脱口秀talk show」です。このpodcast双语bilingual脱口秀と銘打ち、Jennyは中国語、相方は英語で会話が進みます。本サイトの趣旨である「英語と中国語を同時に学ぶ」にあたり、なんと理想的な題材でしょうか!

エピソードはひとつ10〜20分、数日に1回の頻度*2で新しいエピソードが配信されます。ApplePodcastには1年前までのものしかありませんが、中国の配信サイトXimalayaでならば現時点で2014年からの約700エピソードが聴けます。登録者数95万人、総再生回数4200万回を誇る人気番組です。

試しにひとつ聴き取り、書き起こし…と挑んではみたものの、モノローグだったGrowing up with Chineseに比べダイアローグである潘吉Jenny告诉你の聴き取りは格段に手強く、というかそもそも中国語の听力も及ばないため手作業での書き起こしは断念しました。

そこで今回は文明の利器IBM Watsonの音声書き起こしサービスに頼ってかなりラクをしています (2022/12/10追記:2022年9月下旬ごろサ終してしまったようです。OpenAI Whisperに乗り換えました)。Watson先生は言語をひとつ指定してオーディオファイルをアップロードすると内容を文字に書き起こしてくれます。言語は英語のほか日本語や中国語にも対応し、話者の聞き分け(中国語は未対応)までやってくれ、さらには汚い言葉を自動的に****と伏せてくれるスグレモノです。とはいえ正しく聞き取れるのは90〜95%くらいなので、あとはそれぞれの言語での結果を自力で統合・校正するところに(人としての)頑張りがいがあります。

潘吉Jenny告诉你についても日本語の情報は見当たりません。各エピソードの内容は実に興味深いものばかりなので、ここでいくつか紹介しようと思います。Up Nextとか言ってますが、さすがに700エピソード全部を書き起こす気はありません…

Jenny Zhu

https://imagev2.xmcdn.com/group58/M08/EF/7E/wKgLgly4BJCj_kPvAA9MUN3ERok482.png!strip=1&quality=7&magick=jpg&op_type=5&upload_type=cover&name=web_large&device_type=ios

上海出身。《潘吉Jenny告诉你》の主播人ホスト英語圏シンガポール、オーストラリア)で高等教育を修めたあと上海に戻り、外国人向け中国語学習サービスChinesePodのホストとなり一躍人気に。のちに中国人向け英語学習サービスOpenLanguageを立ち上げ、自らホストとして活動中。

OpenLanguage 开言英语

OpenLanguageは2011年にJennyらが上海に設立した会社です。ITを用いた英語学習サービスを中国国内に展開し、現在はiPhone/Android appを中心に営業しています。

営利企業なので有料コンテンツもありますが、podcastやapp自体は無料です。WeChatでOpenLanguageをフォローするとpodcast各エピソードの解説テキストが読めます(app内にあるものと同等のようです)。解説テキストは意外にも真面目な(失礼!)教材となっています。

以下はNo more Chinglishというかつての別コンテンツのものです。潘吉Jenny告诉你の動画ではありませんが、雰囲気はこんな感じなのかと想像します。

潘吉

ところでpodcast名の「潘吉」ですが、これはJohn Pasdenという在中アメリカ人の中文名です。John PasdenもかつてChinesePodに所属し、OpenLanguageの設立に関わった初期メンバーのようですが、今は自分の会社AllSet Learningの運営に専念しているようです。初期タイトルが本人の同意を得てそのまま使われているとのこと。

それにしてもなぜ"John Pasden"が「潘吉」を名乗るようになったのか? 本人による命名のいきさつがこちらにあります。なにげに記事は2004年、ブログ自体は2002年から続いている老舗です。真棒!

*1:Jennyら一部ホストはカナダのバンクーバーにいるみたいです

*2:最近は月・金